ホーム4082 • TYO
add
第一稀元素化学工業
前日の終値
¥1,094.00
日次変動幅
¥1,310.00 - ¥1,644.00
年間変動幅
¥570.00 - ¥1,644.00
時価総額
353.80億 JPY
平均取引高
6.22万
株価収益率
90.20
配当利回り
1.79%
優先市場
TYO
市場ニュース
財務情報
損益計算書
収益
純利益
| (JPY) | 2025年6月info | 前年比変化率 |
|---|---|---|
収益 | 81.00億 | -3.93% |
営業費用 | 17.56億 | 8.66% |
純利益 | -100.00万 | -100.25% |
純利益率 | -0.01 | -100.21% |
1 株当たりの収益 | — | — |
EBITDA | 15.23億 | 15.12% |
実効税率 | 166.67% | — |
貸借対照表
総資産
負債総額
| (JPY) | 2025年6月info | 前年比変化率 |
|---|---|---|
現金および短期投資 | 82.03億 | -3.95% |
総資産 | 618.27億 | -5.82% |
負債総額 | 237.17億 | -18.54% |
純資産 | 381.10億 | — |
発行済み株式 | 2422.90万 | — |
帳簿価格 | 0.71 | — |
総資産利益率 | 2.49% | — |
資本利益率 | 2.68% | — |
キャッシュ フロー
現金の純増減額
| (JPY) | 2025年6月info | 前年比変化率 |
|---|---|---|
純利益 | -100.00万 | -100.25% |
営業キャッシュ フロー | — | — |
投資キャッシュ フロー | — | — |
財務キャッシュ フロー | — | — |
現金の純増減額 | — | — |
フリー キャッシュ フロー | — | — |
概要
第一稀元素化学工業株式会社は、大阪府大阪市中央区北浜に本社を置く自動車排気ガス浄化三元触媒や燃料電池車向けなどのジルコニウム化合物のメーカーである。
ジルコニウム化合物を原料として自動車排気ガス浄化三元触媒、酸素センサー、ブレーキなどが作られていて、国内の自動車メーカーについてはほぼ独占供給をしている。
今流行の電気自動車にも使用されるリチウムイオン電池の材料についても研究していることが株主向けの説明会で明らかとなった。
また、ペロブスカイト関連化合物の研究を行っていることからノーベル賞関連銘柄として株価が高騰した。
東証プライム市場上場企業。 Wikipedia
設立
1929
ウェブサイト
従業員数
698